カナダに到着

カナダに到着
2018年5月16日に関西空港からAIR CANADAにてカナダのバンクーバーへ向かいます。
およそ9時間半のフライト。
私は大阪からの直行便なので比較的簡単に行くことができます。
それにしても大量の荷物。
夫婦でお互いにスーツケース2つずつとパンパンのリュクに、1人はボストンバッグ、1人は猫を抱え大移動。
これが今の私の全所持品になります。

AIR CANADAの場合、5月から10月まで関西・名古屋・東京などから直行便でバンクーバー行きが飛んでいます。
「AIR CANADA ルージュ」というものでLCCではないけど少し安めに設定されているみたいです。
乗り心地はそこまで広くはないですが、悪くはなかったです。
ただ猫と一緒なので途中で鳴かないか、体調が悪くならないか気が気ではなかったです。
愛猫の待機場所は足元に手荷物としておいて置きます。

航空会社の配慮なのか3列シートでとっていただいていて、横が1席空席でした。そこに猫ちゃんを置くことができたので助かりました。
多分満席ではなかったので押さえていてくれたんだと解釈してます。
ありがとうございます、感謝。
猫ちゃんのフライトはまた別で書きたいと思います。
無事バンクーバーに到着
18年前に来たはずの景色は全く記憶になく、全てが新鮮でした。

到着するとタッチパネルの機械がずらっと並んでおり、先にパスポートを読み取ります。
タッチパネルは日本語はもちろん、かなりの数の種類の言語に対応していました。
さすが移民の国。

その後税関を抜け荷物をピックアップし、移民局と動物検疫の場所へ行きます。
日本でかなり入念に準備してきていましたがかなり心配しておりました。
特に猫の検疫の書類が足りなくて、持ち込めなかったらどうしようとかかなり心配しておりましたがなんともあっけないぐらい簡単に終了しました。
やっぱり日本は狂犬病がない国なので、日本からカナダは結構簡単です。
多分気をつけるべきはカナダから日本に連れて行く時。
そういった意味でも再入国も含めた準備を入念にしておいてよかったです。
空港を抜けるとお世話になっている留学のエージェントさんがお迎えに。
そのまま真っ先に猫のトイレ用の砂とペットフードを買い込みます。
お部屋は事前に日本からマンションを契約しておりました。
ただし実際見るのは初めて。エージェントさんを信じるしかない。。。
実際に見ると立地も部屋の大きさも問題なく、すごくいい部屋でした。
しかし
もちろんなにも無い。。。
本当になにも無い。。。


ベッドがないので床で寝るしかない。
ネットも携帯もないので連絡や通信ができない。
とりあえず文句は言うまい。
これから少しずつ揃えていこう。
初日は飛行機でも眠れなかったのでヘトヘト。
空港からの帰り道のホームセンター的なところでキャンプ用の空気マットをゲットできたので当分はこいつで寝ます。
無事ついたことに安心して爆睡。
猫もなんとか元気を取り戻しております。
3日目の今日やっとネットが繋がり初めてのカナダからのブログ更新。
以前何も揃ってないし、毎日生活を整えるのでクタクタ状態ですが少しずつ更新できればいいな。
-
前の記事
いよいよ出発の日が近づいてきました 2018.05.11
-
次の記事
海外へ猫を連れて行く方法 カナダへ 2018.05.25